家電Watch

Thumbnail of post image 009

家電Watch 家電製品ミニレビュー
フレッシュチーズが美味しい! パンもふっくら焼けるホームベーカリー
「siroca ホームベーカリー SHB-712」をレビューさせていただきました。
ホームベー

家電Watch

Thumbnail of post image 130

家電Watch やじうまミニレビュー
かわいいネコ型おにぎりが簡単に作れる「おむすびニャン」
とってもかわいいネコおむすびができるキットのレビューをしました。
子供達喜びますよ!

ニュース

Thumbnail of post image 062

三菱サイクロン式掃除機「風神」の新モデルTC-ZXEが9月1日に発売されます。想定価格は8万円(税抜)。
▲三菱がまたおもしろい掃除機を出しましたよ
■高い吸引力を維持しながら大幅に小型化!

家電レビュー

Thumbnail of post image 052

三菱の炊飯器「本炭釜」が登場して10年目。高級炊飯器の先駆けとなったブランドで、他社も追随して高級モデルを販売しました。
今年は10年という節目もあって、新しい炊飯器「KAMADO」(NJ-AW106)はスクエア型からラウンド ...

家電レビュー

Thumbnail of post image 053

東芝の「真空圧力IHジャー炊飯器」RC-10ZWHを取材させていただきました。東芝の炊飯器というと”真空”のイメージが強かったのですが、最新モデルは別の方向で進化していました。新モデルのポイントをご紹介します。 ...

未分類

Thumbnail of post image 157

日刊Sumai
最近の「扇風機」ってどうしてこんなに高いの?プロが教える、そのワケ
安い扇風機と高い扇風機は一体何が違うの?という疑問にお答えしました。ぜひご覧くださいね。

未分類

Thumbnail of post image 117

日刊Sumai
付けっぱなしが良い!? プロが教える「エアコンの電気代を抑える」コツ
エアコンの節電方法についてご紹介しました。
エアコンを節電するなら、こまめに電源を切ると電気代が高くなりますよ! 

家電Watch

Thumbnail of post image 067

家電Watch やじうまミニレビュー
トコロテン方式で誰でも上手に巻き寿司を作れる「極太バズーカ寿司次郎」
なんとも奇抜な製品名ですが、元はニュージーランド製。日本に輸入されて、こんな名前になっちゃったみたい

未分類

Thumbnail of post image 185

先日、日立は業界最大容積30L「R-X7300F」の冷蔵庫を発表しました。ここまで「大容量」にこだわるワケを知りたい!というわけで、日立に伺ってお話を聞いてきました。対応していただいたのは、発表会でお馴染みの商品企画の南雲さんです。

ニュース

Thumbnail of post image 165

日経新聞 7/18土曜日朝刊「日経プラスワン」お役立ちグッズコーナーではアスカ「LEDライトつき防犯ブザー」をご紹介させていただきました。防犯ブザーは子供のランドセルに付けるのが定番ですが、最近では女性にも大変売れているそう

家電Watch

Thumbnail of post image 062

家電Watch 家電製品ミニレビュー
ハンバーグ4人分がすぐに作れるタイガーの大容量フードプロセッサー
タイガーのマイコンフードプロセッサー SKF-Gをレビューしました。「買って後悔した家電ランキ

ニュース

Thumbnail of post image 098

▲デロンギ・ジャパン 杉本敦男社長
 デロンギは16日、”ディスティンタコレクション”からオーブン&トースター(EOI406J)、電気ケトル(KBI1200J)、コンパクト全自動エスプレッソマ

ニュース

Thumbnail of post image 177

7月16日、日立は業界最大容量”730L”の大容量冷蔵庫R-X7300Fを発表しました。発売予定は8月13日、店頭想定価格は46万円(税別)。発表会レポです!
▲こんなに大きくても、全世帯の半

番外編

Thumbnail of post image 178

晋遊舎「家電批評」(2015年8月号)の第一特集”節約大特集”でエアコンについて少々書かせていただきました。
正しいと思ってやっていたことが、実は逆効果だった!ということが意外とあるのではない

当ページのリンクには広告が含まれています