シャープ「ホットクック」の大容量モデル、さっそく使ってみた!
無水調理ができる自動調理鍋、シャープの「ヘルシオ ホットクック」が大変話題になっていますね。私も発表会に行ってからというもの、ずっと欲しいと思っていたのですが、我が家のような4人家族では小さすぎるのであきらめていました。
しかし、ついに大容量バージョンが登場!
最初に登場したKN-HT99A-Rは1.6Lですが、新しく登場したKN-HT24B-Rは2.4Lに。これなら我が家でも十分なので、買ってしまおうかと思っていたところに「SHARP i CLUB」で無料貸出モニター募集のお知らせを発見。応募したところ、当選いたしました。さっそくお送りいただきましたので、こちらでレビューさせていただきます。
■赤くてカワイイ! やはりちょっと大きめ
外形寸法は幅395×奥行305×高さ240(mm)。1.6Lタイプは幅364×奥行280×高さ224(mm)でしたので、全体的に2~3cm大きくなっています。重さは5.2kg→6.1kg、定格消費電力は600W→800Wにアップしています。
私一人ですべて箱から出し、棚に設置しましたが、女性一人でも簡単にできました。蒸し皿、保存専用蓋、レシピ集、取扱説明書が付属しています。
■置き場所はよく考えて! 蓋を開けたときの高さ、蒸気口の位置もチェック
蓋を開けることを考えると、上部スペースが必要となります。こういった点は見落としがちなので、必ず確認しておいてくださいね。
我が家では引き出し式で前に引き出せる場所に置くことにしました。これなら、蓋を開けられるので安心です。
ここを定位置にして、調理することにしました。
■記念すべき一品目は、豚の角煮!
近所のスーパーでバラ肉が安かったので、作ってみました。
先に油抜きを行い、お湯を捨ててから、調理モードに入ります。最初の印象は、メニューの操作がわかりにくいこと。番号で指定するのですが、迷ってしまいました。
調味料と食材を入れて放ったらかしておくだけでこんなに上手にできちゃうんですね。放っとく→ホットクックという意味もあるそうですが、本当に放っておくだけでいいので、ものすごくラクチン!
ホットクックに全部おまかせして、他の家事をすることができます。共働き夫婦なので、これはありがたい予感・・・・・・。
1時間半ほどでできあがった角煮は、味が染みてとろとろ。でも煮崩れしていません。お店で食べるような美味しさと美しさに感激でした。これはすごいですね。旦那と子供たちも大絶賛でした。今回作った角煮は4人分でしたが、最大6人分まで作ることができます。
色々なレシピをどんどん作っていくつもりなので、また随時ご報告します!
ヘルシオ ホットクック(公式ページ)
https://www.sharp.co.jp/hotcook/index.html
SHARP i CLUB(公式ページ)
httpss://iclub.sharp.co.jp/sic-front/