オリジナル記事,発表会レポート

Thumbnail of post image 114

薄いのでテレビの前に置けますね

コロナ禍以降、家で映画やライブなどのエンターテインメントを大画面で楽しみたい、という方が増え、大型のテレビを購入する方が増えているようです。今は50インチが5万円台で買えるんですから、やっぱり大画面で見た ...

メディア掲載

Thumbnail of post image 091

WEBメディアPicky’sの「ロボット掃除機おすすめ記事」で取材を受けました。

記事はこちら!

【安いvs高い比較】ロボット掃除機おすすめランキング20選|人気メーカーや1万円台も【2022】

オリジナル記事,発表会レポート

Thumbnail of post image 199

スーツの買い替え時は、大抵「体型が変わったから」が多い我が家。ダメだなと思いつつも、太ってきているということなんですよね。でも、店舗でスタッフさんにメジャーで採寸してもらうのも、気が引けますよね……特に女性は。

そんな悩み ...

オリジナル記事,家電レビュー

Thumbnail of post image 046

外出時、荷物が届いてしまったときに「不在票」が入っていると、「あ~あ……」という気持ちになりますよね。我が家もネットショッピングが多いので、よくあることです。外出時でも訪問者と会話できたら便利なのに、と常々思っていました。

オリジナル記事,発表会レポート

Thumbnail of post image 084
もうすぐ発売、楽しみ!

シロカは業界初となる高加水パンメニューを搭載し、さらに定番からトレンドのメニューまで幅広く楽しめる30メニューを搭載した「おうちベーカリー ベーシック プラス」を2022年4月28日に発売します。発売に先駆け、先 ...

オリジナル記事,家電レビュー,発表会レポート

Thumbnail of post image 006

ウィナーズの「レコルト」シリーズから「コンパクトベーカリー」が2022年4月15日発売されます。予想価格は19,800円、カラーはホワイトクリームとグレーの2色。説明会があったのでレポートします!

目を引くのは、これまでの ...

メディア掲載,家電レビュー

Thumbnail of post image 038

最初見たとき、ビックリしました。ぐるんぐるんモップが回転するロボット掃除機です。途中で戻ってモップを自動で洗って、きれいにしてから掃除していくんですよ。

詳細はYahoo!CREATORSの動画をご覧ください。

オリジナル記事,発表会レポート

Thumbnail of post image 093

最近よく耳にする「カーボンニュートラル」。(カーボンニュートラルとは「温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させる」という目標。2020年10月に政府が宣言)。

その一貫として、官民一体となって取り組む世界初の実証実験が発表さ ...

オリジナル記事,発表会レポート

Thumbnail of post image 181

パナソニックのスモーク&ロースター「けむらん亭」が新しくなりました。3月1日に発売された同製品を試せる機会がありましたので、さっそくレポートします!

新「けむらん亭」NF-RT1100が登場

初代けむらん亭は6年前に発売。煙 ...

オリジナル記事

Thumbnail of post image 168
伝統の「カクテル光線」を受け継ぐLED照明

阪神甲子園球場(以下、甲子園球場)といえば、野球の聖地ですね。どこか昭和のなつかしさを感じさせるノスタルジックな空間が魅力の球場です。建設されたのは1924年。日本では最古で2024年8月には ...

メディア掲載

Thumbnail of post image 173

ELLE gourmetでホームベーカリーについてコメントしました。

人気のホームベーカリーおすすめ14選【2021年最新】

メディア掲載

Thumbnail of post image 052

東洋経済オンラインで掲載されました。今回はコーヒーメーカーです。

コロナ禍で爆売れ「本格的コーヒーメーカー」3選 新発売「バルミューダ」5万9400円の実力は? | 家庭 – 東洋経済オンライン

テレビ出演

Thumbnail of post image 002

10月13日放送のテレビ朝日「お願い!ランキング」内のコーナー「忌憚ナク蔵」に出演いたします。
今回は二度目となるドン・キホーテ家電で、点数で評価をしています。ドンキらしい、おもしろい家電が色々登場!

メディア掲載

Thumbnail of post image 108

第四北越銀行で取材を受けました。冷蔵庫について語っています。最近の冷蔵庫は省エネ性能が高いので、電気代はとても安いんですよ。

省エネ冷蔵庫で電気代が安くなる!節電効果やトレンドは?

当ページのリンクには広告が含まれています