メディア掲載,発表会レポート

Thumbnail of post image 154

ハイエンドのV8シリーズ、ミドルレンジのV7シリーズ、ローエンドのV6シリーズと選択肢が3種類に増え、予算とライフスタイルに合わせて選ぶことができるようになりました!
推定市場価格(税別)は65,800円ということで、価格も安 ...

メディア掲載,発表会レポート

Thumbnail of post image 030

Amazonの新タブレット「Fire 7」「Fire HD 8」発表会に行ってきました。
とにかく安い!
kindleなどで読書をする方、ドラマや映画を見る方にぴったりですね。
販売元がAmazonだけにAma ...

メディア掲載,家電レビュー

Thumbnail of post image 014

話題のプログラミングキット「KOOV」をレビューしました。
最近は教育ITのジャンルがアツいですね。

子供も大喜びでつくってましたが、大人がやっても楽しいです。
プログラミングの勉強にもなりますよ。 ...

メディア掲載

Thumbnail of post image 124

韓国のLGエレクトロニクス本社で、ホームクリーニング機「LG styler」の取材をしてきました。なぜ、これだけヒットしているのか、その秘密に迫ります!

これは私もレビューしましたが、本当に便利な製品です。
置き場 ...

メディア掲載,発表会レポート

Thumbnail of post image 185

マイナビニュースでBBQグリルのインベントレポートを掲載していただきました。

これ、本当に煙がほとんど出ないので、都会でもBBQにぴったりだと思います。
ベランダでもできるのは、嬉しいですね。
後片付けが簡 ...

メディア掲載,家電レビュー

Thumbnail of post image 054

ローソンで大ヒットした”ブランパン”を知っていますか?
ブランを使ったパンで、糖質が極端に低いヘルシーなパンです。
それが家で焼けて、焼きたてを食べられるんですよ!

ふくらみにくいの ...

メディア掲載,家電Watch,家電レビュー

Thumbnail of post image 000

家電Watchではパナソニックの見守りカメラ「おはなしカメラ」をレビューしました。
カメラ側からスマホを持っている家族を呼び出して、会話できます。携帯電話やスマートフォンを持てない小さな子供がいるなら、安心ですね。
ぜ ...

メディア掲載,家電レビュー

Thumbnail of post image 083

コモリエでバルミューダの炊飯器をレビューさせていただきました。
たぶん、好き嫌いがハッキリ分かれると思います。
かためで、おこわっぽい炊きあがりです。圧力をかけるモチモチ系が好きな方は物足りないかもしれません。

メディア掲載,家電レビュー

Thumbnail of post image 122

 

電子版「デジモノステーション」から、WEBのデジモノステーションに無印良品のコーヒーメーカーレビューを転載していただきました!
「無印良品」という大人気ブランドから、本格的な全自動コーヒーメーカーが発 ...

メディア掲載,家電レビュー

Thumbnail of post image 182

電子雑誌「デジモノステーション 2017年6月号」でアイロン・衣類スチーマー徹底比較ページを担当させていただきました。
衣類スチーマーをじっくり使ったのは初めてですが、こんなに便利で簡単だったなんて……。ウール、ポリエステル系 ...

メディア掲載,家電Watch

Thumbnail of post image 079

家電Watchで三菱「置けるスマート大容量」冷蔵庫をレビューさせていただきました。
今は調味料やドレッシングなども増え、冷蔵庫は大型タイプが人気です。
コストコでたっぷり買っても、どんどん入るサイズは魅力。
4 ...

メディア掲載

Thumbnail of post image 021

2017年3月25日発売の電子版「デジモノステーション」で執筆させていただきましたー!
第一特集「生活家電買い方の3ルール」ではエアコンを担当しております。エアコンは、いまだに色々な勘違いをされているかたがいらっしゃいます。ス ...

メディア掲載

Thumbnail of post image 150

 

楽天のオウンドメディア「それどこ」で執筆させていただきました。
家電は10年使うものも少なくありません。
じっくり選んで、ぜひ自分に合ったものを選んでくださいね

 

メディア掲載

Thumbnail of post image 011

イワタニの大人気カセットコンロ「やきまる」を取材してきました。
我が家でも愛用中です。煙が全くでないわけではないですが、かなり少ないです。
火災報知器が鳴りまくって落ち着かなかったのですが、やきまるを使うようになってか ...

当ページのリンクには広告が含まれています