【an・an(アンアン)】新生活に欲しいもの

3月15日発売のマガジンハウス「an・an(アンアン)」に登場しております!
本号は丸ごと一冊「新生活に欲しいもの」。私はアドバイザーとして、最新家電のトレンド、新生活におすすめの家電をご紹介しています。
また、「 ...
【女性セブン】天日干しがなかなかできないなら……「布団乾燥機という選択」

PM2.5、花粉、虫……。そして、マンションの規定で外に布団を干せないという方も少なくありません。
そんな背景もあり、実は最近布団乾燥機が注目されているのです!
「女性セブン」(3月23日号)では、お気に入りの ...
【家電Watch】電動アシスト自転車「BUSV」がおしゃれ!

女優ののんさんが登壇した電動アシスト自転車の発表会に行ってきました!
元は台湾の会社が開発した自転車ですが、とてもスタイリッシュ。
20kgを切る軽量タイプもあって気になります。詳細はぜひ記事をご覧ください!
【家電Watch】クローゼット型のホームクリーニング機「LG styler」レビュー!

クローゼット型ホームクリーニング機「LG styler」を家電Watchでレビューさせていただきました。
タバコのニオイ、焼肉のニオイがきれいさっぱり落ちるのはいいですよね。シワもばっちりです。
詳細については、ぜひ家 ...
ダイソン、アップダウンとダウンライトを兼ね備えたサスペンド型ライト「Cu-Beam Duo」発表

ダイソン株式会社は、天井を照らすアップライトと、下方向を照らすダウンライトを一台に兼ね、さらに両方の光の比率をコントロールできるサスペンド型ライト「Cu-Beeam Duo(キュービームデュオ)」を発表しました。主にオフィス向けで発 ...
【デジモノステーション】話題のホームクリーニング機「LG styler」をレビューしました!

電子版「デジモノステーション」(2017年4月号)にて『LG styler』をレビューさせていただきました!
実際のところ、どうなのかな~と半信半疑でしたが、もうすごかったです。想像以上にスチームと振動で花粉などのアレルゲン、 ...
【家電Watch】コーヒーだけでなく、紅茶も緑茶も!ホットドリンクメーカーがあれば一年中大活躍

家電Watchで「ホットドリンクメーカー」というおもしろい家電をご紹介いたしました。見た目はコーヒーメーカーな感じなのですが、紅茶も緑茶も淹れられるのです。
最初にちゃんと蒸らしてから落とすんですよ。急須やティーサーバーを別に ...
【日経新聞】簡単に乾かせる、お手頃価格のくつ乾燥機

日経新聞土曜日版日経プラスワンでアイリスオーヤマのくつ乾燥機をご紹介しました。
コレのいいところは、コンパクトなところ。
あと、セットが簡単なところ。
毎日のように使うものは、やはり手軽に使えるものを選んで ...
【comorie】ヘルシオ ホットクックで丸ごと料理をするなら大容量サイズがおすすめ!

コモリエでホットクックをご紹介しました!
本当にコレ便利ですね……。毎日のように使っています。
1.6Lと2.4Lタイプがありますが、2.4Lタイプのほうが丸ごと料理を色々できて楽しいですよ。
コストコ ...
【ナンクロメイトDX】バルミューダの炊飯器がお気に入り!

ナンクロメイトDX「家電の雑学」でバルミューダの炊飯器「BALMUDA The Gohan」をご紹介しました。
シャキッとしていて美味しいですよ。個人的にはモッチモチ系よりもしゃっきり系が好きなのでドンピシャでした。 ...
日立「まなびのあかり」LEDライト、日本PTA全国協議会と全国子ども会連合会の推奨商品に認定される

もうすぐ新入学シーズン。「そろそろ子ども部屋を用意しないと……」と考えている親御さんも多いのではないでしょうか。
子ども部屋の明かりでしたら、日立の「まなびのあかり」搭載LEDシーリングライトがおすすめです。我が家の子ども部屋 ...
【プレジデントオンライン】シャープ「ロボホン」の企画書を見せてもらいました

初めてプレジデントオンラインで執筆させていただきました!
「気になる新商品の企画書」という連載の第二回で、シャープ「ロボホン」の企画書を見せていただきましたよ~。
ロボホンの母、開発者の景井さんにお話を聞きました ...
【ゲットナビ】ムレたブーツも、洗った上履きもしっかり乾かせる「くつ乾燥機」

女性は冬になるとブーツのムレで悩みますよね。ストッキングorタイツで、ブーツの中はじめじめ。
汗は雑菌に変わるのでちゃんと乾燥させてケアしたいものです。
そこで使っていただきたいのが靴乾燥 ...
【ゲットナビ】コンビニで大ヒットしたブランパンが焼けるホームベーカリー

ローソンのブランパンが大人気だそうです。低糖質なので、糖質制限ダイエットをしている方も遠慮なく食べられるとのこと。
糖質についてはぼやっとしかわかっていなかったのですが、日頃食べているパンやごはんには ...