このような状況なので空気の質が気になるところですが、一番効率的なのはやはり「換気」です。換気がしにくいところではHEPAフィルターを搭載した空気清浄機を!(厚生労働省のページでそのように推奨されています)。そのようなコラ
続きを読む
このような状況なので空気の質が気になるところですが、一番効率的なのはやはり「換気」です。換気がしにくいところではHEPAフィルターを搭載した空気清浄機を!(厚生労働省のページでそのように推奨されています)。そのようなコラ
続きを読む寒くなってきましたね。窓を開けて気持ちいい季節はもう終わってしまいました……。これからはどんどん寒くなり、乾燥が気になってきます。インフルエンザや風邪も流行ってくるので、色々心配ですね。 今年はコロナ禍ということで、室内
続きを読む空気清浄機は部屋のどこに置いたらいい?最適な置き場所をチェックしよう ブルーエアの「こどもの空気研究所」で空気清浄機について執筆致しました。空気清浄機は季節によって場所をかえたほうがいいんですよ。
続きを読む新しくオープンしたブルーエア「こどもの空気研究所」で、エッセイを書きました。 イラストが、ガンプラ抱えながらギターを弾く女の子!!エッセイの内容から、イラストレーターさんが描いてくださいました。笑ぜひご覧ください~!
続きを読む電子版デジモノステーション「ds」では、特集の「家事遊び」に参加。家庭内映え写真グランプリをやりました。旦那が作ってくれた料理を家族みんなで写真を撮って、SNSのプロに家族が撮影した写真を(名前をふせて)評価してもらいま
続きを読む7月25日に発売された電子版デジモノステーション「ds」特集は、なんと水遊び。「キーワードはビショビショ!」で、大きい男の子たちが全力で水遊びをしています。「意味はないけどダム作り!」に笑ってしまいました。 ただね、こう
続きを読む電子版デジモノステーション6月号では、ダイソンの新しい空気清浄機をレビューしました。前からだけでなく、後ろからもキレイな風が出るようになったので、一年中使えますね(前モデルは前だけだったので冬は寒くて断念……)。 ただ、
続きを読む今月号もデジモノステーション「ds」で執筆させていただきました。 今回の目玉企画は16人の家電のプロがガチで使っている家電ランキング。かなりかぶっているのですが、かぶっている家電はプロがみんないいと思っているものなので、
続きを読む25日発売の電子雑誌「デジモノステーション2017年1月号」の特集「家電のプロ15人がガチで使っているモノだけ見せびらかします」で、ご紹介させていただきました。ガチで大活躍のお気に入り家電を選びましたよ。発表会に行ったり
続きを読むゲットナビで掲載していただきました。 ダイキンの空気清浄機「加湿ストリーマ空気清浄機 MCK70T」がモデルチェンジ。説明会がありました。 そちらのレポートです! 別誌でMCK70Tを家で使っていたこともあり、「なるほど
続きを読む360℃全方向から大量の空気を吸引して、上方向にキレイな空気を排出します。本体上部に入っているプロペラは、なんと30cm。サーキュレーターのようにパワフルな風を送り出すことができます。 そして天面吹出口は、中から外に
続きを読む