【日経トレンディネット】“味落ち米”が復活? パナソニックの最新炊飯器を検証
美味しいごはんがあればそれで幸せ。糖質は怖いんだけど、やめられない私……。子どもたちもごはん大好きです。
我が家は三菱電機のKAMADOでふだん食べていて、超しゃっきりなかためが好み。
最初はちょっとやわらかいかなと思 ...
5月~6月にエアコンの試運転を!16°C~18°Cで10分程度運転
本格シーズンを迎える前にエアコンの試運転していますか?
ダイキン工業がエアコンユーザーに調査をしたところ、7割の人は試運転 の経験がなかったそうです。そのため、7月になり、いざエアコンをつけようとしたら「動かない……!」と ...
【にくいねぇ!PRESS】母の日に贈りたい「便利家電ギフト」5選
にくいねぇ!PRESS母の日に贈りたい便利家電ギフトをご紹介しております。
特にふとん乾燥機がおすすめです。
重い布団をがんばって干すよりも、布団乾燥機のほうがラクなうえに、よく熱を伝えるのでフワフワになります。ぜひご ...
【DiaLA.】時短家電6選
ディアモール大阪で配布されているフリーペーパーで「時短家電」を紹介しています!
特に女性におすすめの家電を選んでみました。
下記URLから読むことができます!
ディアモールプラス大阪「DiaLA.」(公 ...
アイリスオーヤマ「セラミックファンヒーター」シリーズ発火の恐れ 今すぐチェックを!
アイリスオーヤマ製「セラミックファンヒーター JCH-12D2-W」で、本体内部より発火が生じる事故が2件発生したようです。2件の発火事故による人的被害、延焼による物的被害は出ていないようですが、下記対象製品の無償点検・修理・交換をす ...
タワーファン(縦型扇風機)のメリットは?軽い衣類乾燥除湿機が人気のワケは? アイリスオーヤマ夏家電から
これから夏に向けて売れる3ジャンルの製品(衣類乾燥除湿機、タワーファン、サーキュレーター)を紹介します。今回は大人気のアイリスオーヤマ編です!
■A4サイズの持ち運べる衣類乾燥除湿機が便利そう!
サーキュレータ ...
【日経新聞】使いやすいマグボトル ドウシシャ「マグちゃん」
日経新聞 土曜日版「日経プラスワン」でドウシシャのマグちゃんをご紹介しました。
ふつうのマグボトルってつるつるしていて開けづらいんですが、これならすぐに開けられます。色々工夫されていて便利ですよ。
【ds電子版】ダイソン空気清浄タワーファン レビュー
電子版デジモノステーション6月号では、ダイソンの新しい空気清浄機をレビューしました。前からだけでなく、後ろからもキレイな風が出るようになったので、一年中使えますね(前モデルは前だけだったので冬は寒くて断念……)。
ただ、送風口 ...
【家電Watch】関東向け物流拠点となるアイリスオーヤマ「つくば工場」竣工
アイリスオーヤマは、茨城県稲敷郡で建設を進めていた国内9番目となる工場「つくば工場」が竣工し、2018年4月24日から本格稼働を開始したことを発表しました。
竣工式が行われたので、行ってみましたよ。そ ...
【GetNavi】家電芸人、和牛の水田さんがイチオシの「肉家電」って?
「GetNavi(ゲットナビ)」2018年6月号で、和牛の水田さんを取材させていただきました。
家電芸人特集ということで、私はお笑いコンビ「和牛」の水田さんを取材させていただきました。4Pです。
水田さんは画面で見 ...
【にくいねぇ!PRESS】カッコいいテレビもいいけれど……地震が多い地域なら倒れにくいテレビもおすすめ
三菱のテレビって、なんかゴツくてダサいですよね? でもね、この記事をぜひ見てください!
ゴツいのにはワケがあるのです。三菱のテレビは、とにかく倒れにくい。その理由は、見えない場所の補強。中身を見たのですが、鉄板っぷりにびっくり ...
【ゲットナビ】シャープの白物家電は絶好調!新モデルの除湿機・扇風機・蚊取空清発表
シャープの夏物家電発表会レポートです。
DCモータータイプの扇風機は、シャープがシェアトップみたいですね。
ちょっと変わった扇風機で、確かに便利なんです。
新モデルの除湿機・扇風機・蚊取空清が発表されま ...
ELPA(朝日電器)、屋外で使える防水仕様の「LEDクリップライト屋外用」を発売
「ELPA エルパ」ブランドの朝日電器株式会社は、屋外でも使える防水仕様のELPA『LEDクリップライト屋外用』<オープン価格>を2018年4月23日(月)より、全国の家電量販店、ホームセンターなどで発売。
【マイナビニュース】ホームクリーニング機「LG styler」、姿見にも使えるハーフミラータイプ
LG stylerの新モデル登場!というわけでマイナビニュースに掲載していただきました。
韓国に行ったとき、一般家庭にお邪魔しました。そのレポートもあります!
日本みたいに廊下がなくて、合理的な間取りでした。家電を ...
