5秒でセット完了! 毎日使えるふとん乾燥機
 
家電製品ミニレビュー
5秒でセット、5分で足もとポカポカ! マットいらずの「ふとん暖め乾燥機」
パナソニックのふとん暖め乾燥機のレビューを家電Watchに掲載していただきました。マット ...
シャープのホットクックをご紹介!
 
ナンクロメイトDX 2016年 1月号「家電の雑学」でシャープのヘルシオ ホットクックをご紹介しました。”自動調理”って、主婦にとって夢ですよね。4人分できるというのもポイントです。
SHARP ...
プラズマクラスターは鳥インフルエンザA(H7N9)にも「効果あり」と実証!
 
「プラズマクラスターって本当に効果あるの?」とよく聞かれます。以前プラズマクラスター関連製品をお借りしたときは、カビが発生しにくく、ニオイなどは効果は実感できました。でも「インフルエンザなどのウイルスに効くのか」と聞かれたら、「よくわ ...
約50年ぶりに内部構造を一新! 三菱「霧ヶ峰 FZシリーズ」開発キーマンインタビュー(後編)
 
三菱のエアコン「霧ヶ峰 FZシリーズ」についてお話をお聞きしました。開発キーマンであるルームエアコン製造部 先行開発グループの松本崇氏インタビュー後編です。前編はこちらをご覧ください。
■全く新しい構造のエアコンなので、苦 ...
アイリス暮らし便利ナビ「本音レビュー」第二回は冬に気になるアレ!
 
アイリス暮らし便利ナビの連載では、加湿セラミックファンヒーターと気化ハイブリッド加湿器をレビューさせていただきました。
特に加湿セラミックファンヒーターはとてもユニーク。超音波式加湿器は、床などまわりがビチャビチャになりや ...
「災害時に非常灯になるつり革」や「バネ付きハイヒール」が受賞! ジェームズ ダイソン アワード 2015国内受賞作品表彰式
 
ダイソンが提携している登録慈善団体・ジェームズ ダイソン財団は、財団が主催した国際エンジニアリングアワード「ジェームズ ダイソン アワード 2015」 (James Dyson Award、以下JDA) の表彰式を行いました。
約50年ぶりに内部構造を一新! 三菱「霧ヶ峰 FZシリーズ」開発キーマンインタビュー(前編)
 
二つのファンを搭載した三菱「霧ヶ峰 FZシリーズ」のエアコンが話題となっています。
同社自らが1968年に開発し、今のエアコンの室内機のスタンダードな構造になっている「ラインフローファン」を打ち破り、全く新しい構造に
新連載はじまりました!
 
新連載始まりました!
タイトルがすごいことに……(笑)
月1の連載で、アイリスオーヤマの製品をレビューさせていただきます。
いいところも悪いところも正直に書いていきます。メーカ
たった2年で何が変わった? 新モデル「石窯ドーム」を試す
 
家電Watch 家電製品ミニレビュー
野菜たっぷりの焼きそばも作れる「深皿」が便利! さらにパワーアップした「石窯ドーム」
我が家でも愛用している東芝のオーブンレンジですが、2年で新モデルER-ND500にチ
新米おにぎり食べ比べも! おにぎり協会認定炊飯器発表イベントレポート
 
▲認定式はにぎやかでした!
■おにぎり協会が認めた炊飯器って? その理由は?
 一般社団法人おにぎり協会は、三菱「本炭釜 KAMADO」を認定第一号炊飯器として認定しました。その認定式と新米おにぎり食べ比べイ
さすが! メディア向けおみやげがかわいい
 
ダイソン「Dyson 360 Eye」発表会で配られた、メディア向けおみやげがかわいかったのでご紹介。メモ帳なのですが、パラパラ漫画になっていました。
▲ふつうのメモ帳かと思ったのですが……
天井の隅まで明るく照らす日立「LEDシーリングライト」レビュー!
 
日経トレンディネット 連載:おうちで検証 家電のそれホント?
天井の隅まで明るい! 部屋の広さ感がアップする”まぶしくない”日立のLEDシーリング
家で使ってみたら、とても明るくて使い
バナナの中にチョコを入れる! 「そんな! チョコバナーナ」
 
家電Watch
やじうまミニレビュー
チョコとバナナの相性抜群! 大人もハマる「そんな! チョコバナ?ナ」
タカラトミーアーツ「そんな! チョコバナーナ」のレビューです。お祭りのチョコバナナは甘すぎで
毛足の長いラグもOK! ネイトロボティクス「Botvac Dシリーズ」
 
ネイトロボティクスから「ネイト Botvac(ボットバック) D シリーズ」が発売されます。発売日は、家電量販店モデルの「Botvac D8500」を2015 年10 月23 日(金)で、廉価版の「Botvac D7500」、通販モ ...
