話題のホームクリーニング機「LG Styler」 LGプレスツアーに行ってきた!(3日目)

本日は最終日。4時20分の飛行機には乗らなければならないため、あまり時間はなかったのですが、江南にあるLGのショップを見ることができました。江南の地区はブランドショップが多く、道も広く、とてもきれいな場所です。
ビルがみん ...
話題のホームクリーニング機「LG Styler」 LGプレスツアーに行ってきた!(2日目)

LG Stylerプレスツアー2日目のレポートです。
本日は白物家電を製造している工場に移動です。ホテルで食事をすませ、空港へ。朝食を食べ終えたら、金浦空港から釜山空港まで、1時間程度の旅でした。韓国では国内線でもパスポ ...
話題のホームクリーニング機「LG Styler」 LGプレスツアーに行ってきた!(1日目)

LGの家庭用ホームクリーニング機「LG Styler」という製品が、主に韓国でヒットしています。以前、我が家でもお借りして家電Watchでレビューしました(詳しいレビューは家電Watchをご覧ください)。
スチームと振動 ...
アイリスオーヤマ、単身・少人数世帯用でWi-Fi・人感センサー搭載の低価格エアコン発表!

アイリスオーヤマ株式会社はルームエアコン4機種を2017年4月28日に発売し、大型白物家電事業に新規参入する。
大手家電メーカー出身の技術者を積極的に採用することで技術を蓄積してきた「大阪R&
三菱電機、連続運転時間が1.5倍になった「iNSTICK」や粒感しっかり際立つ「本炭釜」など、新製品発表!

三菱電機の新商品体験会が行われたので、参加してきた。コードレススティッククリーナー「iNSTICK」、三菱IHジャー炊飯器「本炭釜」シリーズ、紙パック式掃除機「Be-K(ビケイ)」などをじっくりさわることができた。
インテル、家庭向けの宅内IoTプラットフォームの実証実験をファミリー世帯100戸で開始

インテル株式会社は、世界標準のIoTプラットフォームを採用した家庭向けIoTプラットフォームの実証実験を2017年4月より、関西電力をはじめとしたクラウドおよびハードウェア事業協力社と共同で開始する。価格やサービス内容などの詳細は未 ...
おしゃべりして成長する「知性」を持ったシャープのIoT冷蔵庫を見てきた!

シャープが「IoTプラズマクラスター冷蔵庫 SJ-TF49C」を発表しました。発売は3月下旬で、推定市場価格は350,000円前後(税別)。
シャープが目指すのは「家電をクラウドに接続して人工知能化」をすすめ、もっと人に寄 ...
【an・an(アンアン)】新生活に欲しいもの

3月15日発売のマガジンハウス「an・an(アンアン)」に登場しております!
本号は丸ごと一冊「新生活に欲しいもの」。私はアドバイザーとして、最新家電のトレンド、新生活におすすめの家電をご紹介しています。
また、「 ...
【女性セブン】天日干しがなかなかできないなら……「布団乾燥機という選択」

PM2.5、花粉、虫……。そして、マンションの規定で外に布団を干せないという方も少なくありません。
そんな背景もあり、実は最近布団乾燥機が注目されているのです!
「女性セブン」(3月23日号)では、お気に入りの ...
ダイソン、アップダウンとダウンライトを兼ね備えたサスペンド型ライト「Cu-Beam Duo」発表

ダイソン株式会社は、天井を照らすアップライトと、下方向を照らすダウンライトを一台に兼ね、さらに両方の光の比率をコントロールできるサスペンド型ライト「Cu-Beeam Duo(キュービームデュオ)」を発表しました。主にオフィス向けで発 ...
三菱電機のIHクッキングヒーターは独自路線!新対流煮込みは放ったらかしで煮物が美味しく

我が家でも活躍している三菱電機のIHクッキングヒーター「びっくリング」の新モデル「PT316Hシリーズ」が2月1日に発売されます。発売に先がけ、記者向け発表会が行われたので行ってきました!
新モデ ...
5000円台で低音バッチリ!JBL Pebblesスピーカーを買ってみた

愛用しまくっていたロジクールの安いスピーカー(Z120BW)が壊れてしまいました。何年も毎日使っていたのでお疲れ様といいたいです。仕事をしながらBGMとしてよく活躍してくれました。購入価格は1500円くらいでしたが、音はかなり気に入っ ...
シャープ「ホットクック」の大容量モデル、さっそく使ってみた!

無水調理ができる自動調理鍋、シャープの「ヘルシオ ホットクック」が大変話題になっていますね。私も発表会に行ってからというもの、ずっと欲しいと思っていたのですが、我が家のような4人家族では小さすぎるのであきらめていました。
...
BALMUDA The Pot体験会レポート!コーヒー好きなら買うべき逸品ですよ

「BALMUDA The Pot」ハンドドリップ体験会が行われました。場所はartless craft tea & cafeで、通常営業時もBALMUDA The Potを使って淹れたコーヒーを提供しているそうです