【イベントレポート】父親が育児中のリアルな悩みを共有「共感してもらえて嬉しい」~佐賀市がAmazonと共同で男性の家事・育児への参画促進
育児や家事に積極的なパパが増えつつありますが、子どもや家事、夫婦の分担をどうするかなど、悩みが尽きないというパパも多いようです。
佐賀市とAmazonは共同で男性の家事・育児への参画促進を目的とし、「音声アシスタント(Amazon Alexa)」の活用に関する実証実験を行うことを発表しました。
実証実験に先立ち、父親の家事・育児に関する困りごとや悩みを明らかにするための座談会が佐賀市立図書館で行われました。忙しい日常の中で慣れない子育てにストレスを感じたり、戸惑ったりしても、相談しにくいというパパたち。座談会では、リアルな声を聞くことができました。
父親が直面する子育ての悩みとは
今回、参加したのは佐賀市在住の3歳以下の子どもをもつ父親約20名。最初に、自身も0歳と4歳の子どもを持つ坂井英隆市長が挨拶をしました。
「一人目のときは言い出しにくくて育児休暇をとることはできませんでしたが、今年12月に第二子が生まれ、育児休暇をとりました。休んでみてわかったのですが、休暇というにはほど遠く、身をもって大変さを実感しました。今回お集まりいただいたみなさんは、日頃の育児で悩んでいること、妻に注意されていることなどを共有して、育児の悩み解決のきっかけにつなげていただければと思います」(坂井市長)
坂井市長が育児休暇をとったことで、佐賀市役所の育児休暇取得率は37%から65%に増加。「佐賀市は今後も積極的に育児支援に取り組んでいきます」と語りました。
座談会では5グループに分かれ、自己紹介後はふせんに参加者が悩みを記入。15分ほど時間がありましたが、みなさんすらすらと書き込んでいました。
「料理がうまくできない」「きょうだいケンカが多く、ケンカの仲裁も大変」「YouTubeを見せるのはどうなのか」「妻に頼まれた用事を忘れてしまう」「ベビーカーやチャイルドシートにのってくれない」「寝かしつけのとき、ママがいいと言われる」「家事の役割分担がうまくできていない」など、悩みが数多く寄せられました。
ボードに貼りきれないほどの「困りごと」が集まっています。その後、それぞれのグループで悩みをカテゴリで分けて発表、参加者同市で情報共有を行いました。なごやかな雰囲気の中、みなさん興味津々で耳を傾け、意見交換を行っていました。
参加者は最後に、笑顔で今回のイベントに参加した感想を語りました。
「なかなか自分の悩みを伝える機会がないので、ありがたかった。共感しながら聞くことができました。みなさん同じ悩みを持っていて、同じように感じていると思いました。子育ては大変ですけど、がんばりたいと思います」
「私は妻から(今回のイベントに)行ってこいと言われました。日頃、子育てうまくいかないなと悩んでいるものの、妻に相談や愚痴が言えませんでした。ネットで悩みを検索しても、うまくいっている投稿ばかりで、自分がダメだと思い込んでいました。そんなに悲観することなく楽しんでいけるかなと今回思いました。妻と話し合います」
主催者は「とても貴重な意見を聞くことができました」と、父親の声を今後の育児支援に役立てていくと伝えました。
Amazon Alexaを育児でどのように活用するのか
今回、参加された中から、希望者にはAmazonよりAlexa搭載のEcho Show 5が無償提供されます。参加者に家事や育児の場でAlexaを使用してもらい、その有用性について調査、検証が行われます。検証結果については佐賀市・Amazonより本年9月末に公表される予定です。
Amazon Alexaを使ったことがないという参加者も多いとのこと。そこで、アマゾンジャパンの事業開発本部 澤田大介さんがAlexaの活用方法について、解説しました。
手がふさがっていてもタスク管理ができ、起きる時間やお買い物リストなどを声で管理できるAmazon Alexaは、子育て世帯にぴったり。「細かいルーティンを忘れてしまう」という声も多く、リマインダーとして使える機能に興味を示している参加者が多かったようです。
さらに、子育てにおすすめのスキルとして、ミルクうんちなどを記録、家族で共有「ぴよログ」や歯みがき習慣を身につけるサポートをする「歯磨きくん」、話しかけると、ピカチュウとおしゃべりができる「ピカチュウトーク」などが紹介されました。
そういえば、我が家も一人目が生まれたときはお互いが不満だらけでギスギスしたなあ……と、イベントを見ていて思い出しました。今回、出席されたお父さん達は前向き。育児のことはもちろん、パートナーとよい関係を築いていきたいという気持ちがあふれていて、みなさん素敵でした。
Echoは子どもがいる我が家でも大活躍。やはり時間管理を音声でできるのはとても便利です。時計では自分で見なければなりませんが、音声であればわざわざ見なくても声で教えてくれます。よく使っているのはアラーム機能で、「●時△分にアラームセット」と伝えてリマインド通知をすることが多いです。さらに料理のキッチンタイマー代わりとして、また調味料などの計算などでもよく使用しています。両手が塞がっていても音声で操作して色々操作できるので、とても便利。個人的にも忙しいパパママにぜひ使って欲しいアイテムです。今回参加されたみなさんが、ITの力で少しでも子育てがラクになるといいですね。