想像以上にもちもち!話題の「高加水パン」ができるホームベーカリーで実食

シロカは業界初となる高加水パンメニューを搭載し、さらに定番からトレンドのメニューまで幅広く楽しめる30メニューを搭載した「おうちベーカリー ベーシック プラス」を2022年4月28日に発売します。発売に先駆け、先 ...
分厚い釜で焼きムラを抑えてしっかり焼くレコルト「コンパクトベーカリー」

ウィナーズの「レコルト」シリーズから「コンパクトベーカリー」が2022年4月15日発売されます。予想価格は19,800円、カラーはホワイトクリームとグレーの2色。説明会があったのでレポートします!
目を引くのは、これまでの ...
世界初!停電も関係ナシ、完全独立型「EVシェアリングステーション」実証実験開始

最近よく耳にする「カーボンニュートラル」。(カーボンニュートラルとは「温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させる」という目標。2020年10月に政府が宣言)。
その一貫として、官民一体となって取り組む世界初の実証実験が発表さ ...
家がくさくならない! 新「けむらん亭」で極上の燻製を家で楽しむ

パナソニックのスモーク&ロースター「けむらん亭」が新しくなりました。3月1日に発売された同製品を試せる機会がありましたので、さっそくレポートします!
新「けむらん亭」NF-RT1100が登場初代けむらん亭は6年前に発売。煙 ...
阪神甲子園球場の照明をLED化 伝統ある「温かみのある色」を守り、新しい演出も

阪神甲子園球場(以下、甲子園球場)といえば、野球の聖地ですね。どこか昭和のなつかしさを感じさせるノスタルジックな空間が魅力の球場です。建設されたのは1924年。日本では最古で2024年8月には ...
特許取得の独自技術で除菌・消臭ができるってホント? ナノシード「Anqu(アンク)」を試してみた

ウイルス感染症の流行による健康への関心の高まりもあり、家電も空気清浄機や換気に役立つサーキュレーターが大変売れています。私も仕事柄、さまざまな空気清浄機を試してきました。今回は、空気清浄機とは異なる除菌・消臭ディフューザーをご紹介しま ...
【Echo Show 10動画レビュー】 画面が追いかけてくる! 外出先から室内を確認できて便利

我が家ではスマートスピーカーなしではもう生きていけないのではないか……というほど、あちこちにスマートスピーカーがあります。リビングに1台、娘と息子の勉強机にそれぞれ1台、キッチンに1台、仕事部屋に1台。スピーカーの音がよいのでSpot ...
世界初!電子レンジ機能搭載、三菱電機のIHクッキングヒーターを使ってみた

自宅は建売を購入したのが13年前。キッチンにはガスコンロが取り付けられていたので、そのままずっと使っていました。
家電関係の仕事をしているため、好奇心からガスコンロからIHクッ ...
「エアコンに除菌スプレーをかけないで!」エアコン故障トラブルを避けるために

三菱電機霧ヶ峰 PR 事務局は、東京・大阪在住の男女 600 名に対し室内の衛生対策に関する調査を実施。調査によると室内の衛生環境が気になって対策をしている人は 88.6%(グラフ 1)。具体的には、除菌スプレーを使用している人が4 ...
次亜塩素酸は鮮度が命! 使いたいときに生成して”作りたて”を持ち歩けるパナソニックの携帯除菌スプレーって?

常に清潔さを維持したい昨今……。薬局でも除菌グッズコーナーはたくさんの商品が並んでいます。私も出かけるときは、マスクのほかに手ピカジェルや除菌ウエットシートなどを鞄に入れるようにしていて、対策するようにしています。外で手軽に、しっかり ...
単に”調べる”だけじゃない!「問題集」兼「参考書」としても使い込めるシャープの2021年モデル電子辞書『Brain(ブレーン)』

昨年、娘が高校に入学した際に、学校から「辞書はできるだけ電子辞書を使ってください」と言われたので張り切って購入しました。電子辞書といえば、メーカーの選択肢はシャープとカシオの2つに絞られています。
2枚刃で切れ味抜群、手の平サイズの「ブラウン ミニ」5980円で発売

P&Gジャパンは、ブラウンのシェーバー新製品を発表しました。手の平サイズの持ち運びやすい「BRAUN mini(ブラウン ミニ) M-1000/M-1001」で、発売日は1月29日。店頭予想価格は5,980円(税別)。
「MY FIRST STORY」6K高臨場感ライブビューイングが凄かった #文化芸術収益力強化事業

文化庁委託事業「文化芸術収益力強化事業」の一環として、株式会社IMAGICA GROUPが人気ロックバンド「MY FIRST STORY」(以下マイファス)の6K高臨場感ライブビューイング(ディレイ方式)を2020 ...
寒い室内で空気の換気はどうする? エアコン・扇風機を使った効果的な空気の入れ替えを伝授!

寒くなってきましたね。窓を開けて気持ちいい季節はもう終わってしまいました……。これからはどんどん寒くなり、乾燥が気になってきます。インフルエンザや風邪も流行ってくるので、色々心配ですね。
今年はコロナ禍という